ぼんおどりプロジェクト
2013年
8月10日(土)/宮城県東松島市宮戸
8月11日(日)/宮城県名取市美田園・閖上さいかい市場
8月14日(水)/宮城県南三陸町、さんさん商店街
8月16日(金)/宮城県亘理郡亘理町公共ゾーン
8月18日(日)/宮城県石巻市不動町
「習いに行くぜ!東北へ!!」第一弾、東北盆踊り行脚、終わりました。8月3日宮城県東松島市赤井柳区から始まった盆踊り、10日東松島宮戸、11日名取市閖上(ゆりあげ)、14日南三陸町、16日亘理町、そして本日18日石巻市不動町で、盆踊りを習い、踊ってきました。
「踊り手ボランティア」に参加してくれた踊り手の皆様、浴衣を寄付していただいた皆様、「やりましょう盆踊り」の与野さん、そして受け入れていただいた各地の関係者の皆様、本当にありがとうございました。あまりにも、密度の濃すぎる時間でした。一緒に踊るということが、言葉で会話する以上に、いろんなことを感じる日々でした。本当にありがとうございました。
盆踊り以外に、女川では「対話工房」の迎え火プロジェクトに参加し、気仙沼では道有さんとお会いし、大船渡では偶然、前回にお会いした会長さんの郷土芸能に出会い、塩釜では、京都の舞鶴でスタートした「種は船ー航海プロジェクト」のたねふねの乗船させていただくなど、盛り沢山な日々でした。そして仙台で、ボクシーズに泊めていただけたのは、この活動の拠点になりました。ありがとうございました。
ひとつひとつを近日中にご報告します。